

和泉自動車教習所の取り組み


新型コロナウィルスが国内でも猛威を振るい、感染拡大が懸念されております。
和泉自動車教習所では、感染予防として次の対策を実施しております。
●お客様へフェイスシールドの配布
(一部の教習で使用は必須、その他の教習での使用はお客様の任意にてご使用ください。)
●各教室・教習車両・送迎バスの窓開けによる換気
●教習車両・学科教室のテーブルやドアなど接触感染予防のため消毒
●飛沫感染防止パーテーションの設置
●各所にアルコール消毒液および薬用せっけんの設置
●学科教習におけるソーシャルディスタンスの確保
皆様におかれましては、必ずマスクを着用していただき、咳エチケット、手洗いなどに努めていただきますとともに、発熱や咳など、体調不良を感じられたときは来校を控えていただきますようお願い申し上げます。
また、来所後、非接触型体温計による検温の実施にご協力くださいますようお願いいたします。検温にて発熱が認められた場合、受講などをお断りさせていただくことがございます。
教習予約当日であっても、お電話にて、体調不良によるキャンセルの申し出をいただければ、キャンセル料のご請求はいたしません。
感染予防のためにスタッフがマスク等を着用している場合がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
当教習所は、東京都及び全日本指定自動車教習所協会連合会による新型コロナウィルス感染拡大防止のためのガイドラインに従い、皆様に安心・安全な教習を受講していただけるように努めてまいります。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
和泉自動車教習所では、感染予防として次の対策を実施しております。
●お客様へフェイスシールドの配布
(一部の教習で使用は必須、その他の教習での使用はお客様の任意にてご使用ください。)
●各教室・教習車両・送迎バスの窓開けによる換気
●教習車両・学科教室のテーブルやドアなど接触感染予防のため消毒
●飛沫感染防止パーテーションの設置
●各所にアルコール消毒液および薬用せっけんの設置
●学科教習におけるソーシャルディスタンスの確保
皆様におかれましては、必ずマスクを着用していただき、咳エチケット、手洗いなどに努めていただきますとともに、発熱や咳など、体調不良を感じられたときは来校を控えていただきますようお願い申し上げます。
また、来所後、非接触型体温計による検温の実施にご協力くださいますようお願いいたします。検温にて発熱が認められた場合、受講などをお断りさせていただくことがございます。
教習予約当日であっても、お電話にて、体調不良によるキャンセルの申し出をいただければ、キャンセル料のご請求はいたしません。
感染予防のためにスタッフがマスク等を着用している場合がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
当教習所は、東京都及び全日本指定自動車教習所協会連合会による新型コロナウィルス感染拡大防止のためのガイドラインに従い、皆様に安心・安全な教習を受講していただけるように努めてまいります。
皆様のご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
送迎バスのご利用について


東京都及び全日本指定自動車教習所協会連合会のガイドラインに従い、乗車人数を把握するため、当面の間は予約乗車とさせていただきます。
また、マスクを着用されていないお客様の乗車をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
朝8時台の送迎をご希望のお客様は、前日までに連絡をお願いいたします。
臨時休業における教習期限等の延長について
政府及び東京都からの休業要請のため、令和2年4月11日から5月31日まで臨時休業となりました。
このたびは、臨時休業により、お客様にはたいへんご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
教習期限等の延長について、監督行政機関より指示がございましたので、ご案内いたします。
「新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定に基づき、指定自動車教習所が臨時休業し、教習を一時中断せざるを得ないような事態においては、教習期間の算定から当該中断に係る日数を除外する。」との連絡があり、休業要請による中断期間は教習期限、検定期限に算定されないこととなりました。
休業日数 | 休業開始日 | 休業終了日 | ||
教習期限 | 51日間 | 4月11日 | 5月31日 | 左記休業期間に、お客様の教習期限または検定期限が重なった場合、 その日数分が加算されます。 ※手続き不要 |
検定期限 |
また、仮免許証の有効期限については、政府による緊急事態宣言が発出された期間を、有効期限の末日から加算されることとなりました。
延長日数 | 開始日 | 終了日 | ||
仮免期限 | 48日間 | 4月8日 | 5月25日 | 左記の期間内に、仮免有効期限日が終了の場合、 有効期限の末日に48日間が加算されます。 ※有効期限内に試験場にて手続きが必要 |
ご不明な点につきましては、お問合せください。
03-3489-4151